なりたい自分
昨日の最後に予告した
私○○が出来る人になりたい!!宣言
この
○○ですが・・・・答えは
私はブログを継続して書ける人になりたい!!
でした
昨日の続きになりますが
問題解決の方法を習慣化の基本の「き」で考える
私はどうしたらブログを継続的に書けるようになるのか?
実は
ブログを開設しては放置・・・してしまう私・・・
今年も元旦からはじめてたブログは1月6日から更新されていない
FBだとだいたい毎日でも更新できるのに・・・
なぜ私はブログだと更新できないのか????
まずはその理由を考えてみる
・FBのタイムラインのようにブログは流れていかいないし
読み手の方かブログまでわざわざ見に来てくれている気がして
ちゃんとしっかり書かなくてはと思い・・・若干プレッシャー
・書きたいことが多すぎて文章が長くなり
書いては消し書いては消し?いや 打ってはBskey打ってはBskeyを
繰り返し話題が旬を過ぎてしまう
・毎日更新となるとしんどい
では!どうしたら出来るようになるかな~
・まずは自分にプレッシャーをかけない!
もう少しお気軽な気持ちでブログを書こう
トライ&エラーだよ!書いて更新
「あれ?これはこの方がいいかも!」とおもったら訂正しよう
・書きたいことはテーマ別に分けて書こう
テーマその1・・・本と文房具とお酒が好物「本」「文房具」「お酒」について
テーマその2・・・お仕事について
テーマその3・・・hicosan to watashi (我が家の話)
テーマその4・・・日々の徒然
・毎日更新はやめて月に最低4回からはじめよう
さぁ!さっそくはじめてみよう!!
ということで今回問題解決の方法の基本の「き」に基づいて
考え実行してみました
なかなか良い感じです
ということで
宣言通り更新いたしましたぁ~
身近なところからコツコツと経験を重ねて
なりたい自分になっていきます
では!!
勉強会終了後の
Nagayama Rest はインスタ映えなスゥーツ💕がたくさんでした
0コメント